「スキンケア始めたいけどどうしていいかわからない」
「スキンケアがなかなか毎日続かない」

そんな方はオールインワン化粧水を使ってみてはいかがでしょうか。
化粧水、美容液、乳液など、、、
「スキンケアって揃えるの多くない?」と思っている方も多いでしょう。
そんな人のためにオールインワン化粧水があります。

僕もスキンケアはじめたての頃はオールインワンを使っていました。
そこから色々な化粧品に興味を持ち、今に至った次第です。
オールインワンはスキンケア初心者やスキンケアがめんどくさいと感じる人にぴったりです。

ちなみにいまだに時間のない朝は僕もオールインワンで済ましています(笑)
そんなオールインワン化粧水を紹介します。
Contents
オールインワン化粧水とは

オールインワン化粧品とは、化粧水・美容液・乳液・クリームの役割を1本にまとめたアイテム。
一般にスキンケアは別々に化粧水、美容液、乳液、クリームと別々に買い揃え、順番に塗っていきます。

オールインワンはそれをすっ飛ばして、1本でその役代わりをします。
正直、現在化粧水だけしか塗ってない人は、今すぐやめて乳液を買うかオールインワン化粧水に変えたほうがいいです。

化粧水だけでは最終的には肌が乾燥してしまうので、、
オールインワンは「いくつも化粧品を塗るのがめんどくさい」と言ったズボラな人にオススメです。
オールインワン化粧水のメリット・デメリット
オールインワンのメリットデメリットをまとめました。
メリット
メリットまとめ
- スキンケアの時間や手間を省ける
- コストを安く抑えられる
- 不必要な乾燥を防ぐことができる
などが挙げられます。
化粧水、美容液、乳液とバラバラに購入するとそれだけで3回顔に塗らなければいけません。
さらにその前に3種類揃えるコストもかかります。

オールインワンは顔に塗る回数は1回でいいので、スキンケアの時間を大幅に短くできます。
さらに何種類も化粧品を買う必要がないので、オールインワンはその分値段が安いです。

3つ目の不必要な乾燥とはなんでしょうか?
それは「めんどくさくて化粧水のみ塗ってしまうこと」による乾燥です。
化粧水だけで済ませてしまうと、水分は蒸発する一方で肌に留まってくれません。
せっかく化粧水を塗ったのにも関わらず肌は乾燥してしまうのです。

なので化粧水しか塗らない人は、しっかり水分を逃さないように設計されているオールインワンの方がオススメです。
デメリット
デメリット
- 肌悩みに直接対応できない場合がある
当然ですが、スキンケアにだんだん興味を持ち始めると、化粧水や乳液、美容液など自分でカスタムしたくなるんですね。
オールインワンはそれは不可能です。
また季節に合わせて化粧品を使い分けと言った柔軟な対応力もありません。

スキンケアに慣れている人は少し使いにくいものかもしれません。
僕は朝は寝たい派なのでオールインワンでサクッと済ませます。
朝だけといった使い方もありでしょう。
とにかく1本で手軽にケアしたいならオールインワン化粧品がおすすめです。
オールインワン化粧水が向いているメンズ
向いているメンズ
- スキンケア初心者
- ズボラな人
- スキンケアを安く済ませたい
この3つに当てはまる人は絶対にオールインワンをオススメします。
この3つに当てはまる方はなかなかスキンケアが続かずサボってしまいがちです。

スキンケアは続けないと意味がないです。
清潔感を手に入れるには日々の努力が大切です。
オールインワンの最大の特徴は「手軽さ」です。

「手軽さ」を最大限生かしていきましょう。
何回も塗るのはやっぱり誰でもめんどくさいと思います。
それと同じで何種類も化粧品を揃えるのはめんどくさいし、お金もかかります。
オールインワン1本買ってしまった方がコストを抑えられます。

時間もお金も節約可能です。
オールインワン化粧水の選び方

続いて選び方に関して3つほど紹介します。
ベトつきが少ないものを
ベトつきが少ない、さっぱりとしたテクスチャーのものを選んだ方がいいです。
メンズの肌はどちらかというとベトつくことが多く、それを不快に思うメンズも多いはずです。
肌ケアした後ベトつくのは割とテンション下がってしまいます。

僕はベトつきが少ない化粧品を推してます(笑)
メンズに必要な成分が含まれているもの
なんといっても保湿成分と皮脂を抑える様な成分が含まれているものがいいです。
下で紹介する5つはどれも含まれています。
保湿成分の代表的なもの
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
など
皮脂を抑える成分
- ビタミンC誘導体
- 植物エキス
など
これらに注目して選んでみてください。
オススメのオールインワン化粧水5選
それでは紹介していきます。
価格帯としては3000〜5000円の間くらいです。
飲み放題一回我慢して肌ケアに投資するといった感じでしょうか。
オールインワンジェル(NULL)
オールインワンジェル(NULL)3265円(税込)
ブランド累計100万本売り上げを突破した今人気のNULL。
スキンケアに時間をかけたくないけど、シワやハリ、乾燥やテカリが気になるメンズに向けてのオールインワン化粧水。
ヒアルロン酸、コラーゲン、3つのセラミド、プラセンタエキス、ビタミンC誘導体などメンズに必要な成分が十分に含まれています。

爽やかなオレンジの香りで、使った後のベトつきは少なく使いやすいです。
また肌への優しさにもこだわっているので、肌が弱い人も使用可能です。
公式サイトで購入すると返金保証・洗顔やシートパックと同時購入での割引などの特典があります。
一度公式サイトを覗いてみてください。
合わせて読みたい
オールインワンフェイスジェル(ZIGEN)
オールインワンフェイスジェル(ZIGEN)4070円(税込)
肌年齢を若くみせ、「サビない自分を志す」というZIGEN。
含まれている成分もこだわり抜いています。
35種類の保湿成分を含み、代表的な「ヒアルロン酸」「人型セラミド」「プラセンタエキス」などを網羅しています。

まだそれに加え、ボタニカル成分を含み、健やかに若々しい肌を作る効果が期待できます。
もちろん肌に刺激のある成分は含んでおらず、どんな人でも安心して使うことができます。
使い心地もサラサラで、ベトつきはありません。
公式サイトで購入すると初回限定で洗顔とオールインワンジェルセットで半額の3410円(税込)で購入できます。
オールインワンジェル単体で買うより安く購入できるので、検討してみてください。
合わせて読みたい
&GINO アクアモイス
&GINO アクアモイス 5280円(税込)
アクアモイスは、男性特有の肌悩みの5大トラブルを徹底追求。
「乾燥&カサつき」「毛穴&テカリ」「くすみ&クマ」「たるみ」「髭剃り負け」など5つの肌悩みをケアする成分がすべて含まれています。
2つのヒアルロン酸、コラーゲン、ビタミンC誘導体などの有用成分は、肌のベタつき、テカリを抑えてくれる効果を期待できます。

天然由来植物エキスを豊富に配合しており、シェービングの後の荒れた肌を整えます。
さらに肌に悪影響のある5つのフリーで、敏感肌やニキビ肌の方も安心して使えます。
公式サイトで買うと10%offで購入できるので、買うなら公式サイトの方がいいです。
合わせて読みたい
トータルスキンケア保湿ジェル(HOLO BELL)
トータルスキンケア保湿ジェル(HOLO BELL)4350円(税込)
忙しくてスキンケアになかなか手が回らないメンズは肌が乾燥しがち。
乾燥による肌のターンオーバーの乱れを、手軽に保湿して整えていこうと開発されました。
神奈川大学の独自技術「三相乳化技術」を用いることで、乳液のような濃度でしっかりと保湿しながらも使ったときのサラサラ感を実現しています。

ヒアルロン酸の保湿力の約1.3倍の「バラフ」という成分、「ヒト型セラミド」など保湿成分もバッチリ入っています。
もちろん低刺激性で敏感肌にも使用可能。

使いやすいこと間違いなしです。
公式サイトで定期便で購入すると、初回10%offで購入できます。
気になる方はチェックしてみてください。
NILE オールインワンローション
NILE オールインワンローション 2480円(税込)
7秒でできるスキンケアを提唱。
手軽さだけでなく成分にもこだわっています。
一般的な化粧水の保湿成分は5~8%ほどですが、Nileオールインワンスキンケアローションには、15%もの保湿成分が配合されており、高い保湿力を誇っています。
もちろん、セラミド3種に加えヒアルロン酸Naやユズ果実エキスを配合し保湿成分もバッチリ。
また様々な植物エキスを配合し、肌に栄養を与えることができます。

皮脂によるベタベタを抑えるにする成分を高配合。ベトつかない使用感も実現しています。
ラフランスの香りで華やかな香りです。