肌のスキンケアや洗顔は、自分の肌に合ったアイテムを選んで行うことが大切です。
そこで今回は、「混合肌のメンズに向けて」おすすめの洗顔の選び方や、肌に良い洗い方を詳しくご紹介していきます。
混合肌の方は、乾燥したりテカリったりして複雑な肌質ですよね。

そんな肌質もまず洗顔からキッチリすれば、自分の理想の肌を実現できます。理想の肌を手に入れるためにぜひ実践してほしいです。
混合肌の方は、ぜひ記事内容を参考にしてくださいね。
その他オススメ記事
Contents
混合肌の特徴

肌のタイプは主に「普通肌」、「乾燥肌」、「脂性肌」、「混合肌」の4つに分けられます。
混合肌とは
混合肌とは、「乾燥肌」と「脂性肌」の特徴を持つ肌のこと。
つまり、肌が乾燥していることもあれば、ベタついていることもあるのが混合肌の特徴です。
混合肌のメンズは、その日のコンディションや季節などの影響を受けて肌の状態が変わります。
そのため、自分の肌の状態を見極めてその時に合ったケアをしていくことが大切!

中でも洗顔はメンズの肌の状態を整える効果的な方法なので、ぜひ日頃から正しいやり方を意識してみてください。
混合肌のメンズの洗顔の選び方は?

混合肌はメンズで特に多い肌のタイプだともいわれています。
肌の乾燥やベタつき、どちらも感じる肌タイプなので、
自分に合った洗顔を見つけるのが難しいと思いがちですよね?
まずは、混合肌のメンズに向けて、肌に合った洗顔の選び方をご紹介していきます。
①肌が突っ張るというメンズは、「保湿力」重視で洗顔を選ぶ!
日頃洗顔をしていて肌の突っ張りを感じるなら、乾燥している状態が多い証拠。
保湿成分が含まれた洗顔料を使って肌に潤いを与えれば、
乾燥しにくくなり、皮脂も分泌されにくくなりますよ。
また、混合肌のメンズの肌は、乾燥するとより皮脂を多く分泌してしまうこともあります。

このような連鎖を防ぐためには、洗顔で肌をしっかり保湿することを意識してみてください。
保湿力重視で洗顔料を選ぶなら、
「アミノ酸」や「セラミド」、「ヒアルロン酸」などが含まれている洗顔料を選ぶのがおすすめです。
②ニキビなどの肌トラブルがあるメンズは「抗炎症成分」をチェック!
混合肌のメンズの中には乾燥よりも皮脂の分泌が多くなっていて、
ニキビなどの肌トラブルが起きている人もいます。
このような場合は抗炎症成分が含まれた洗顔料を使用するのがおすすめです。
「イオウ」や「イソプロピルメチルフェノール」、「サリチル酸」などは抗炎症成分でも代表的なものです。
これらがニキビの改善や予防に効果が期待できる成分です。

気になる方は購入時にぜひチェックしてみてください。
③季節ごとに変えるのもおすすめ
混合肌のメンズで、「その時の状況に合った洗顔をしたい」と思うなら、
季節ごとに洗顔料を使い分けるのがおすすめです。
使い分けのヒント
皮脂によるベタつきや毛穴の汚れが気になるメンズは、洗浄力の高い洗顔料を使用しましょう。
石けん、カリ石けん系、クレイが含まれた洗顔が洗浄力が高いです。
乾燥が気になるメンズは保湿成分が含まれた洗顔を使用するのがおすすめです。
上で紹介した通り「アミノ酸」や「セラミド」、「ヒアルロン酸」などが含まれていると保湿能力が高いです。
下の記事では保湿力が高く洗浄力も高いものを紹介しています。
ただし、ご紹介した通り、メンズの混合肌がベタつくのは乾燥が原因である場合もあります。
洗顔後、化粧水や乳液で保湿ケアをしっかりと行い、皮脂の量をチェックしつつ適切なケアを行っていきましょう。
混合肌のメンズの洗顔のやり方は?

ここからは、混合肌のメンズに向けておすすめの洗顔のやり方を解説していきます。
スキンケアの基本となるのは「洗顔」です。
ぜひご紹介する方法を参考にしてください。
①洗顔前に手を洗う
洗顔前に疎かになりがちなのが手洗い。
目に見えていないだけで、手には雑菌が多く付着しています。
洗顔やスキンケアを行う前には必ず洗うようにしましょう。
②30~36℃ほどのぬるま湯で顔を洗う
まずはぬるま湯で顔に付いたホコリなどの汚れを落としていきます。
皮脂を落とし過ぎないためにぬるま湯で行いましょう。
ホコリを洗い流すことで、洗顔料も泡立ちやすくなりますよ。
③洗顔料を泡立てネットなどで泡立てる
洗顔料を1㎝ほど手に出し、泡立てネットなどで泡立てます。
泡立てネットを使用しない時は、少しぬるま湯を含めて泡立ちを良くしていきましょう。
④洗顔料を顔に乗せ、円を描くように洗う
洗顔料を顔につけた洗う時のポイントは、「ゴシゴシと擦らない」ことです。
このように洗うと肌のダメージに繋がるので注意です。
洗う時は、くるくると円を描くように、優しく洗っていきましょう。

皮脂が多いTゾーンは少し念入りに洗うのがおすすめです。
⑤ぬるま湯ですすぐ
すすぐ時もぬるま湯で行います。
髪の生え際は洗い残しが多い部分なので、きちんと流せているかどうか確認していきます。
⑥清潔なタオルで拭く
この時もゴシゴシ拭いてしまうと、肌が傷付いてしまうので注意。

清潔なタオルで、優しく拭くようにしてくださいね。
混合肌のメンズの洗顔の選び方まとめ

混合肌のメンズは、その時々で肌の状態が変わりがち。
自分に合った洗顔料を選ぶ時は、肌の状態も合わせてチェックしていきましょう。
洗顔後に肌が突っ張ることが多いなら保湿力重視。
皮脂が多く、ニキビなどの肌トラブルが目立つなら抗炎症成分が含まれた洗顔を選ぶのがベストです!
また、洗顔をする時にゴシゴシ洗ってしまうと肌を傷つけてしまう原因に。

洗う時は優しく、丁寧にしてみてくださいね。正しい洗顔を心がけて、より良い肌の状態に整えていきましょう!