クレンジングに関心ある男性は最近増えていると思います。

しかし、「クレンジングってなに?」と思うメンズが多くいるでしょう。
わからない人からすれば、
「洗顔と何が違うの?」
「いつ、どのくらいの頻度でするものなの?」
と疑問に思う人がほとんどだと思います。
そんなあなたのためにクレンジングについて丁寧に教えます。

いつもの肌ケアルーティーンである「洗顔→化粧水→乳液」に一手間足して、スペシャルな肌ケアをしてみませんか?
Contents
そもそもクレンジングとは?

クレンジングというのは簡単に言ってしまえば化粧を落とすためのものです。
メンズメイクが流行り始めているとはいえ、メイクする男子は圧倒的少数派。

なのでクレンジングについて知らなくて当然です。
それに対して、一般的に思い浮かべる洗顔は汗や汚れなどを落とすものだと思います。
このふたつの大きな違いとしてはクレンジングは化粧品のような油性のものを落とすためのものということです。
油分が多く含まれている化粧品を、クレンジングの油分でなじませクレンジングごと洗い流すものです。

つまり、化粧を落とす目的以外でも皮脂のような脂分の汚れを洗い流すことができるんです。
男性は女性よりも油分に関する肌トラブルが多いです。
ニキビやテカリ、毛穴のつまりなどはクレンジングで改善が期待できます。
メンズがクレンジングをするタイミングは?
それは「洗顔の前」です。
クレンジングは、洗顔前に使うようにしましょう。
まず顔の表面の汚れを落とすことで、顔が乾燥するのを防ぐことができます。
どのような目的でクレンジングをしても洗顔前がオススメです。
メンズはクレンジングの頻度はどのくらいすればいい?

クレンジングの頻度は人によって異なります。
自分に当てはまる回数でしましょう。
メイクをしている場合

「毎日しましょう」
まだメイクをしている方は少数派だと思いますが。
「これからメイクしよう」と考えている人に向けて説明します。
メイクを使用した日の夜は必ずクレンジングするようにしてください。
メイクを落とさずに寝た場合、肌に悪いことは言わなくてもわかると思います。

メイク残しは必ず肌トラブルの元になります。
メイクしたいメンズはクレンジングを揃えましょう。
夜に化粧をしっかり落としたら、朝はクレンジングを使わなくてOKです。
クレンジングは普通の洗顔料よりも洗浄力が強い分、肌への負担も大きい傾向があるので、必要以上に使用しないようにしましょう。
ポイント
洗顔だけでも化粧は落ちた気になりますが、クレンジングをしないとしっかり化粧が落とせません。
そうなると、見えない汚れがどんどん肌に溜まっていきます。
日焼け止めを使用している場合

「毎日しましょう」
メイク同様に日焼け止めを使用した夜は必ずクレンジングすることが大事です。
特に、ウォータープルーフタイプのような汗や水に強いものにはクレンジングが欠かせないです。

日焼け止めで紫外線を防ぐことができても、クレンジングでキレイに落とさなければ毛穴に汚れが溜まり、肌の悪化につながっていしまいます。
せっかく日焼け止めを塗っているのにもったいないですよね。
何かを塗ったら落とすことも考えましょう。
毛穴汚れが気になる場合

「週1~2回しましょう」
クレンジングは、メイクを落とす効果があるだけでなく、肌の油分を取り除いてくれます。
いちご鼻など毛穴の角栓が目立つ場合は、週に1~2回を目安にクレンジングをしましょう。
毛穴汚れのために、毎日クレンジングすると肌への負担が大きくなるので、一定の期間をあけてクレンジングをするようにしましょう。

やりすぎはやっぱり良くないですね。
メンズのクレンジングのやり方
クレンジングのやり方
1.手をしっかり洗う
2.クレンジングを手に取りあっためる
3.クレンジングを優しく肌に馴染ませる
4.水でクレンジングをしっかり流す
です。
順番に解説していきたいと思います。
1.手をしっかり洗う
洗顔においても大事なステップですが、みんな忘れがちです。
手が汚かったら、汚れを落とそうとしてもついてしまいますよね。

クレンジングでも洗顔でも手を洗ってからしましょう。
2.クレンジングを手に取りあっためる
クレンジングの手に取る量は商品によってまちまちです。
なのでその商品ごとに適正な量を使いましょう。

つけすぎ、取りすぎは禁物です。
手に出したら、すぐに顔に塗らずに手で温めると顔に馴染みやすくなるので効果がアップします。
このテクニックは化粧水や乳液でも有効なので是非試してください。
3.クレンジングを優しく肌に馴染ませる
優しく肌をこすらないようにつけるのがポイントです。

特に皮脂が分泌しやすい、Tゾーン、Uゾーンは丁寧に馴染ませましょう。
Tゾーンはおでこと鼻で作られるT字のエリアです。
Uゾーンは下顎の輪郭のゾーンです。
TゾーンとUゾーンは特に皮脂による肌トラブルが多いところとされています。
4.水でクレンジングをしっかり流す
クレンジングを馴染ませたら、その後は水で念入りに洗い流します。

みんな「念入りに」というところが抜けがちです。
まずは、顔全体に水をパシャパシャと当てて、すすぐ感じで洗います。
ゴシゴシこするように洗ってはいけません。
クレンジングの種類にもよりますが、クレンジングが綺麗に落ち切るまで10~20回すすがないといけません。

クレンジングが肌に残るとそれも肌トラブルのもとになるので、10回~20回程度は念入りに繰り返しましょう。
しっかりクレンジングが落ちたら、洗顔料を使った洗顔に取り掛かります。
オススメのクレンジングを少し紹介
最後にオススメのクレンジングを3つ紹介します。
duo ザクレンジングバーム
2020年12月末時点で、なんと累計販売数2,000万個を突破しているDUOのクレンジングバーム。
テレビCMやWEB広告などで、この商品を見かけたことのある方いると思います。
DUOは数種類ありますが、その中でメンズにお勧めしたいのが、一番メンズの悩みに答えれる「DUO クレンジングバームブラックリペア」

使った後の肌のしっとり感と毛穴に対しての評価はピカイチです。
僕も使っているのですが、本当にオススメできるクレンジングバームです。

テカリや毛穴で悩んでいる人に正解のクレンジングバームです。
さらに肌が弱い人でも使用可能です。
下記6つの成分を使用していない、肌に優しいクレンジングバームです。
使用していない6つの成分
- パラベン
- 鉱物油
- 石油系界面活性剤
- 合成香料
- 合成着色料
- アルコール
DUOクレンジングバームの価格は3,960円(税込)と、決して安くはないです。
DUOクレンジングバームは実は定期購入をすれば初回限定で半額の1,980円(税込)で購入できます。

公式サイト限定で半額になるのでぜひチェックしてみて下さい。
万が一、肌に異常を感じた場合は商品到着後30日以内なら返金対応があります。
下の記事からDUOクレンジングバームブラックリペアのレビューと公式サイトにアクセスできます。
合わせて読みたい
オルビス クレンジングリキッド
肌のベタつきが気になる人用。累計5000万本以上売れています。
無油分、無香料、無着色、アルコールフリーで肌に優しい設計。
美容液のようにとろみのあるテクスチャーで肌にスーッと伸び広がります。
さらに、ヒアルロン酸を含む成分の30%以上が素肌のうるおいバランスを保つ保湿成分なので、ベトつきがなく快適な洗い上がりです。

すすぎ落ちが速いので楽にクレンジングできます。
気になった方は公式サイトをチェックしてみてください。
クレンジングリキッド 150mL ボトル入り:税込1,467円/つめかえ用:税込1,268円となっています。
ファンケル マイルドクレンジングオイル
CMなどでもおなじみのファンケル のマイルドクレンジングオイル 。
メイク、肌のざらつき、毛穴詰まりを落とすことに特化して作られているクレンジングです。
男性でクレンジングを始めようとする方は、やはり毛穴が気になる人が多いと思います。

毛穴汚れ対策をしたい男性におすすめです。
クレンジング後も潤いが保たれるように設計されているのも使いやすい点の一つです。
もちろん無添加で肌に優しい設計。
W洗顔不要なのでこちらもこれ一本で洗顔が完了。

公式サイトで購入すると初回限定購入でお試し500円で購入できます。
「クレンジングを体験してみたい」といった男性にはお手頃で試すことができます。
商品にご満足いただけなかった場合、開封後でも無期限、返送料をファンケルが負担で返品・交換できるそうです。