

英語がなかなか上達しないのは頭が悪いから?

英語の上達で頭がいいのは関係ある?

頭が悪いので英語は勉強しなくていいや!

暗記は苦手だし英語は無理!
こんな意見や疑問に答えます。
結論を言うと、英語に関心があるということは英語向いています。
頭が悪いとか暗記が苦手とかは関係がないです!
もし、「自分は頭が悪いから、、」「暗記は苦手だから、、」といった理由で英語をあきらめているのであればもったいないです。

そもそも頭の良し悪しよりも英語に興味があるかが大事です!

少しでも英語に興味があるなら英語しゃべりたい!って思いますよね?
そんな人に向けてこの記事を書いています。
Contents
頭が悪いで自分にブレーキをかけてはNG!

よくこんなフレーズありませんか?
TOEIC200点から半年で900点越え!
このフレーズ見たあなたはどう感じますか?

- そもそも頭がいい人だから
- 海外に留学したから
- この人には英語の才能があった
と思ってしまっていませんか?
もしこのようにTOEIC200→900を半年間で達成した人がいるとするなら、
この人は特別才能があったわけでもなく、暗記が得意で頭がいい人だからではないと思います。
なぜ達成できたか?
それは徹底的な努力だと思います。

徹底的な努力とは例えばこんな感じでしょう。
- 模試で弱点を洗い出す
- 1日の優先事項を英語勉強にする
- 900点取るにはこのぐらい単語量が必要だからこんな風に勉強しよう
- 自分はこのセクションが得意でこのセクションが苦手だから時間配分を考えよう
、、、など
試行錯誤+努力量によって達成したと思います。
ここで、あなたの今の英語の目標を思い浮かべてみてください。
すごい目標ではなくても、オンライン英会話で今日1日あったことを話せるようになるとかでもいいと思います。
それを何か月後には達成していたいですか?
それを達成するためには何をすればいいですか?
このように目標を明確にするだけで自分の1日の使い方は変わってきます!
頭が悪いから、、、で自分の意欲をストップさせないようにしましょう!

頭が悪い=英語が話せないではない

頭が悪いからなかなか英語ができるようにならないといっている人はこんなことが当てはまると思います。
ポイント
- 勉強の仕方があってない
- 勉強時間が足りない
- 本気でしてない
勉強の仕方があっていない
勉強の仕方は人それぞれです。
誰かのすごい勉強方法をマネしても同じようにはいきません。
いろいろな人から勉強方法を聞き、自分に合った勉強方法を探していくのが大事です。
他人の勉強方法を鵜吞みにして、自分の勉強方法を試行錯誤しないのは危険です。
効果がないなと思ったら別の勉強方法に変えましょう!

勉強時間が足りない
まだまだ英語にかける時間が足りないのも原因として挙げられます。
成長速度、効率、記憶量などは人によります。
例えは1ヶ月でTOEIC200→900に上がる人もいれば、半年でTOEIC200→900に上がる人もいます。
このようにすぐ成績が上がる人も、少し時間がかかってしまう人もいますが、
最終目標は続ければ必ず達成できます。
成績の上がり方は人それぞれなので他人を気にせず、
途中であきらめずそのまま継続が大事です。
なかなか成績が上がらないと思っている人は自分の成績が上がるのに必要な勉強時間が足りていないです。
目標達成は必ず達成できます。自分を信じて時間をかけて勉強することが大事です。

本気でやってない
本気でやるとは、何か月後までに何を達成して、そのために何をするかということを具体的に決めることが大事です。
成績がなかなか上がらなかったら、勉強の方法を変えたりしてなど試行錯誤も必要です。
なんとなくやるか、本気でやるかは大きな差です。

英語で暗記すべきものはごく少数

ポイント
- 中学校の文法
- 中学校程度の単語
- 発音(発音記号など)
ぐらいです。
TOEICなどの試験であればある程度単語帳を使って覚えたりすることは必要ですが、
英会話に関していえば記憶することといえば上の3つくらいです。
分厚い文法書や単語帳は開く必要はありません!

じゃあどうやってボキャブラリーを増やしたらいいのか?
自分の勉強している教材、海外ドラマ、洋画、オンライン英会話などでわからない単語、表現が出てきたらその時覚えましょう。

実際にその単語や表現を使ったり、聞いたりすることで記憶に定着しやすくなります。無機質に単語帳を使って覚えるより生きた英語を覚えることができますよ!

生きた英語を学びたい人はぜひオンライン英会話を試してみましょう!
オンライン英会話で自分の学んだ表現を使うと、その表現は一生自分のものになります。
海外の方と話すのがまだ少し怖い!自分で学べる、いい教材がほしい!という方はスタディサプリ新英会話コースを試してみるといいと思います。
ドラマのようにストーリーが進む中で、日常会話のフレーズを学ぶことができます。
ボキャブラリーをガンガン増やしたいという方にもおすすめです。
→スタディサプリ新英会話コースについて詳しく知りたい方はこちら!
英語ができない人は頭が悪いのか:まとめ

いかがでしたか?
頭が悪いから英語ができないのは全くの誤解であることがわかっていただけましたか?
もしいまあなたが英語で伸び悩んでいるのであれば、ぜひ明日から英語に対して意識を変えてみましょう!
まずは「自分はできる!」と思うこと!そうすれば自分のやるべきことも見えてきますよ!
