Dr. Jart+ (ドクタージャルト)とは21名の皮膚科専門医が携わり2004年に創立された韓国初のドクターズコスメブランド。

肌への刺激が少ない敏感肌向けのアイテムがそろっており、揺らぎやすい肌のあなたにぴったりです。
Dr. Jart+の1番有名になったアイテムが「シカペアクリーム」。
この記事では「シカペアクリーム」を含めたDr.Jart+のシカペアラインと呼ばれる1番人気のシリーズのおすすめアイテムの口コミを紹介したいと思います。

Dr.Jart+は韓国コスメで見たことあって気になっている人も多いと思います。
実際はどうなのか検証していきます。
合わせて読みたい
Contents
Dr.Jart+のシカペアラインはどんな人にオススメか
オススメの人
- 敏感肌の人
- 肌が荒れている人
- ニキビやニキビ跡が気になる人
シカペアラインの化粧品には主な成分に「マデカソサイド」と言われる成分が使用されています。
この成分が「肌を再生する」といった効果を高く期待できます。

そのため、荒れた肌やあれやすい肌に適した化粧品となっています。
そのほかにも肌に優しい成分が多く含まれていて敏感肌にも嬉しい設計になっています。

それでは、早速解説していきます。
Dr.Jart+ シカペアクリームの口コミ
先ほども少し説明したシカペアクリーム。
かなりベトベト感は強めですが、伸びがいいです。

なのでベトベト感が気になる人は適量を守って使わないといけませんね
塗りすぎると大変なことになります(笑)

乳液にの後に使うのがオススメ。
ニキビなどの肌荒れ、赤み、ニキビ跡に効果があるといわれています。
このクリームは別名「再生クリーム」。

今まで悩んでいたニキビやニキビ跡の部分の肌が再生して悩みが消えるかもしれません。
Dr.Jart+ シカペアリカバーの口コミ
BBクリームとしても使えるクリーム。
朝のスキンケアの最後に使います。
肌の鎮静をしながら紫外線から(SPF40PA++)で肌を保護してくれるクリームです。

肌の補正も自然にしてくれるのでメンズメイクの初心者にも使いやすいです。
最初出てくる時は緑のクリームなので驚きますが、ベージュぽい色に変化するので安心してください。
Dr.Jart+ シカペアトナーの口コミ
肌荒れによく効き保湿力もあります。
ツボクサエキス配合の化粧水。
鎮静化粧水としてめちゃくちゃ使いやすいです。

ニキビに悩んでいる人が1度は使いたい化粧水です。
シカペアトナーは洗顔にも使用することができます。
水とシカペアトナーの割合を9:1で混ぜ、洗顔の最後のすすぎに使うというトナーウォッシュという使い方もできるそうです。
Dr.Jart+ シカペアセラムの口コミ
肌荒れに使いたい美容液。
化粧水とクリームとシリーズ使いするとより効果が期待できます。

とろみのあるテクスチャーで伸びも良く使いやすいです。
保湿力もそこそこあります。
ただシカペアセラムだけでは保湿は足りないので他のクリームは併用必須です。
Dr.Jart+ シカペアカーミングマスクの口コミ
肌荒れした日にしっかり鎮静してくれるマスク。

ニキビできたその日に使いたいマスク。
美白や保湿にも優れています。
そのほか鎮静マスクが気になる人はこちらの記事で!
→【違いについて徹底解説】ソウル発のメディヒールのパックの悩み別に人気の種類と効果を徹底検証!
Dr.Jart+ シカペアカーミングミストの口コミ
ミスト状の化粧水。
洗顔後の導入化粧水や日中の乾燥が気になるとき、メイクの後の保湿など使い方はいろいろです。

さっぱり使えて使い心地抜群です。
これ1つでニキビケア・保湿などは完了しないので夜のスキンケアは化粧水や美容液を付け足しましょう。
Dr.Jart+ シカペアカーミングジェルクリームの口コミ
シカペアクリームよりもこちらの方がベトつきが少ないテクスチャー。

シカペアクリームと効果はほとんど同じ。
普段からベトつきやすい肌の人は、シカペアクリームよりこちらの方が使いやすいです。

肌質やテクスチャーの好みでシカペアクリームと使い分けましょう。
Dr.Jart+ シカペアスリーペアアンプリインマスクの口コミ
乾燥や肌の弾力が気になるときなどに集中ケアとして使えるスリーピングマスク。
スリーピングマスクとは、寝ている間の乾燥を防ぎ、肌をプルプルに保つために塗るタイプのフェイスパック。

肌の保湿を夜間ずっとしてくれるので翌朝まで乾燥を一切させません。
朝起きたとき肌のモチモチ感をかなり実感できるアイテムです。