BBクリームってなんとなく聞いたことある人は多いと思います。
けどBBクリームって何?って人がほとんどです。
簡単にいうと肌色補正してくれて、日焼け止めなども入っているものです。

BBクリームはメンズメイクのめんどくささを減らしつつ、メンズの清潔感グッとあげます。
そんな便利なBBクリームを紹介していきます。
合わせて読みたい
BBクリームとは

BBクリームとはか元々つてのドイツの皮膚科医が、医療用に開発されたものです。
現在では化粧品として使われています。
どんな成分が含まれているかというと「化粧下地」「日焼け止め」「ファンデーション」が含まれています。
通常のメイクであれば日焼け止め→化粧下地→ファンデーションの流れで塗ることが多いのですが、BBクリームで一つにまとめて代用できます。

いわばメンズメイクの便利アイテム。
簡単に清潔感UPできます。
メンズBBクリームはもはや必須アイテム!

メンズ用のBBクリームはいわゆる「韓国風のメイク」とは違い、清潔感を得るためのメイク用品です。

なのでメイクで主張したり、付け足したりするのではなく、隠したり修正したりと自分を磨き上げるようなメイクを目指しています。
「清潔感を得るためのメイク」はファッションや髪型と同様に清潔感のあるメンズになるために必須です。
顔の気になるクマやシミ、青ヒゲなどをさっとバレずに隠す。

そうするだけでもあなたの第一印象はガラッと変わります。
ただ印象を変えるためだけのメイクなので難しいことはしません。
難しくないので、メイクに縁が全くない人でも簡単に始められます。
メンズBBクリームの選び方のポイント

メンズにおいてのBBクリームの選び方のポイントについて解説します。
トーンには気をつける
男性の場合はBBクリームの色には注意です。
女性の場合はワントーンアップのもので、肌を白く見せることが多いです。
しかし男性はそうではありません。
男性はトーンキープorトーンダウンの方がナチュラルに見せることができます。

韓国系美白を目指すのであれば、トーンアップしても良いですが、、
ナチュラルに見せるのであればやっぱりトーンキープorトーンダウンです。
色をテスター等で確かめれる場合は、手の甲などに塗ってチェックです。
自身の肌質によって使い分ける
使い分け
- オイリー肌→「皮脂吸着成分」
- 乾燥肌→「保湿成分」
- 混合肌→「保湿成分」「皮脂吸着成分」両方
と言った感じで選ぶと、自分の悩みにあったBBクリームを選ぶことができます。
BBクリームはものによっては抗炎症作用を含んでいるものもあり、肌荒れやニキビが気になる方は気にしてみてもいいかもしれません。
アイテムごとの欲しい機能で選ぶ
BBクリームといえども会社によって機能が全く異なる場合があります。
例えば
- ベージュ系→肌なじみがいい
- オレンジ系→青クマや青ヒゲをカバー
- ダークトーン→焼けた肌でもOK
のようにいろいろ機能は異なります。
自分が欲しい機能で選んでみるのがオススメです。
自分の気になっている顔の部位を確認してみましょう。

よくわからないと言った初めて使い方はベージュ系がオススメ。
毛穴のカバーと肌色補正をバランスよくしてくれます。
その他気をつけること
めんどくさがりはクレンジング不要で洗顔のみで落ちるものを選んだりしても良いです。
美白に見せたいならトーンアップなど細かい点は様々です。
メンズBBクリームの使い方
BBクリームの使い方
- 下準備(スキンケアなど)
- BBクリームを手に取り顔5カ所につける。
- つけたクリームを、顔の中心から外側に向けて伸ばす。
- ムラがないか確認

まずは、下準備(スキンケアなど)大事です。
BBクリームを使う前にスキンケアで肌を整えておくことも、自分をきれいに見せるコツです。
さらにBBクリームを塗るときは、明るいところ、できれば自然光のところがオススメです。
BBクリームをつける位置は両頬、額、鼻、あごの合計5カ所です。
その後BBクリームを顔全体に馴染ませていきます。
クリームがついていない部分との境界線ができないように、丁寧に伸ばします。
最後に、ムラなく塗れているか確認しましょう。

輪郭や生え際付近は、特にチェックしてみてください。
フェイスラインに塗り残しがあると、ムラができる原因になります。
メンズオススメのBBクリーム7選
それでオススメのBBクリームを紹介していきます。
HOLO BELL(ホロベル)BBクリーム
青ヒゲ、クマ、ニキビ跡を速攻カバー。
テカリ抑制成分を配合し、テカリがない、ナチュラルな清潔感のある肌に整えてくれます。
さらに紫外線対策もバッチリ(SPF40・PA+++)

セラミドやヒアルロン酸などの潤い成分も含まれていて同時に肌ケアも可能。
そして肌に刺激になる成分を含んでいません。
落とす時もクレンジング不要で、洗顔で落とせます。

手間がかからないのも嬉しいポイントだと思います。
公式サイトで1870円(税込)、スキンケアとセットで買うと7150円(税込)で購入できます。
テカリが気になるメンズを支えるBBクリームです。
1本で約2ヶ月使用可能。
メンズ専用 NULLBBクリーム
さりげなく肌ツヤを改善。
メンズ専用のためバレにくいようにニキビ・クマ・シミをカバーします。
もちろん紫外線対策済みです。(SPF30、PA++)
7種の独自のオーガニックエキスを配合し、抗炎症作用やエイジングケアにもアプローチできます。
またニキビへのアプローチができるようサリチル酸などの8つの成分がニキビにアプローチもしています。

自然なカバー力で毛穴などの気になる部分が目立ちにくくなります。
メイクなのにバレない最強のアイテムです。
公式サイトで1915円(税込)で購入可能です。
1本約2ヶ月分です。
ZIGENプロテクションBBクリーム
初めての男性でも使いやすいバレにくいBBクリーム。
どんな肌色でも馴染みやすくナチュラルに肌色補正をしてくれます。
紫外線も対策済み(SPF40、PA+++)
皮脂吸着パウダー配合でブルーライトによる光老化から肌を守り、保湿成分も潤沢に配合されています。
さらにグリチルリチン酸2Kなどの抗炎症成分、ミネラル、カキタンニンなどの整肌成分も配合。

肌に優しい設計で、洗顔でBBクリームを簡単に落とすことができます。
メンズの肌の気になるところをさっと消し去るアイテム。
期間限定で5%OFFの3135円で購入可能です。
合わせて読みたい
LIPPS BOY フェイスジェル(リップス)
きめ細やかな肌へ。
シミ・ニキビ跡・青ひげ・赤みなどの肌悩みをしっかりカバーしてくれます。
紫外線もカットしてくれます。(SPF26/PA++)

トーンアップ効果により健康的で明るい仕上がりです。
色展開は2種類で、明るい肌色、自然な肌色の2色です。
ジェルタイプで肌への伸び馴染みがよくムラになりにくいので初心者にも使いやすいです。
化粧崩れ・テカリ・ベタつきを抑えるスキンバリア機能もあり、男性の悩みにも答えてくれます。
アミノ酸パウダー配合で、保湿力を高めて、肌自体も健康に見せてくれます。

トーンアップしたい人はこちら。ナチュラルにトーンアップできます。
無印良品 BBクリーム・ナチュラル PF40・PA+++ 30g
安定の無印。
植物性潤い成分として、カミツレ花エキス、ホホバ種子油、シア脂、アンズ核油と保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合。
肌に潤いを与えることで、伸びが良くなめらかな肌に見せることができます。
もちろん肌に優しい設計。

無印ブランドはBBクリームでも健在と言った感じです。
ルオモマットキープBBクリーム
メンズの肌を自然に見せる、違和感のない仕上がり。
紫外線もカット。(SPF35 PA++)
皮脂吸収パウダーが余分な皮脂を吸収し、肌のテカリ、ベタつきを抑えます。
さらに肌引き締め成分(ハマメリスエキス)配合。

皮脂吸収パウダーと肌引き締め成分により、さらさらマットな仕上がりになります。
保湿成分(加水分解ヒアルロン酸)、肌荒れ防止成分(セイヨウシロヤナギ樹皮エキス)配合で、肌ケアも同時に行うことができます。
サッと清潔感をゲット。カバー力も確かに感じます。
テックスメックス オールインワンクリームBB
肌悩みをカバーしつつ顔色補正してくれるBBクリーム。
健康的で明るい印象にしてくれます。
紫外線カット効果もあり(SPF28 PA+++)、シミ・ソバカスを防ぎます。
さらに保湿成分として2種のコラーゲン、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス配合で肌ケアもしてくれます。
脂性肌には嬉しい、テカリやベトつきを抑えてくれる、皮脂吸着パウダー・ソフトフォーカス効果パウダー配合。

伸びが良く顔全体に馴染ますことで自然に見せることができます。